
仕事で英語を使いたい、海外旅行を楽しみたい、外国人と友達になりたいなど、英会話を学ぶ理由やメリットはたくさんあります。
そして、多くの人が英会話を学ぶために選択するのが価格を抑えられて自由な時間にレッスンを受けることができるオンライン英会話です。
ところが、初心者がいきなりオンライン英会話でレッスンを受けると失敗することが少なくありません。
そこで当サイトではオンライン英会話を辞めた経験を持つ人にアンケートを実施し、退会した理由と英語学習を継続するコツについて考察しました。
- オンライン英会話を始めたいけど、続けられるか心配な人
- オンライン英会話を最大限活用したい人
- オンライン英会話に効果があるかを知りたい人
- オンライン英会話で挫折した人の声を聞きたい人
目次
約70%が3カ月以内にオンライン英会話を辞める
英語力を伸ばそうとオンライン英会話を始めたものの、目標を達成する前に辞めてしまったという人は少なくありません。
それでは、なぜせっかく始めたオンライン英会話を退会してしまうのでしょうか?
当サイトが実施したアンケート調査によると、オンライン英会話を辞めた主な理由として最も多かったのが「時間を取れなかった」という理由で、28%の人が回答しています。
次に多かったのが「思ったより効果がなかった」という回答で24%でした。また料金を主な理由として挙げる人が19%いました。
オンライン英会話を退会するまでの期間に関する質問では、39%の人が3カ月以内に退会し32%の人が1週間以上・1カ月以内に辞めたと回答しています。
つまり約70%の人が3カ月以内に退会していることが分かります。
次に、レッスンの頻度に関しては、68%の人が週に1回から2回のレッスンを受けていることが明らかになりました。
初心者がオンライン英会話で失敗する理由と撃沈パターン
次に初心者がオンライン英会話に挑戦したものの、どんなパターンで失敗してしまうのかを紹介していきます。
講師が話していることが理解できない
最近のオンライン英会話では、フィリピン人の講師がメインとなっています。
講師が海外の人だと日本語に頼れないため英語の上達も早そうな印象がありますが、英語の基礎ができていない人がそのままレッスンを受けると、講師が話していることが理解できず苦労するパターンもあります。
講師の話を理解するのが大変で、自分が考えていることも上手く伝えられない状況が続くと、レッスンを受けるのが嫌になり辞めてしまうケースもあるようです。
また、簡単そうに思えるフリートークも、初心者には難しく思ったように講師とコミュニケーションが取れず、レッスンの内容に満足できないことが多々あるので注意が必要です。
レッスンを受けたことで満足してしまう
オンライン英会話は1レッスンあたりの時間が短いことが多く、30分以下ということも少なくありません。
しかし、慣れない言語を話すのは体力を使うものです。
レッスンだけで疲れて予習や復習がいい加減になると、学んだこともあっという間に頭から抜けていってしまいます。
初心者の場合だとレッスンを受けた後は疲労感は残るものの、思ったよりオンライン英会話の効果が実感できないという状況に陥り途中で辞めてしまうケースも考えられます。
オンライン英会話を続けるモチベーションが維持できない
オンライン英会話だと英語を一緒に勉強する友達もできないため、モチベーションの維持は難しいようです。
また、自宅でいつでもレッスンを受講できることがオンライン英会話の魅力の1つですが、いざ始めてみると仕事や普段の生活とのバランスが難しく、結果的に辞めてしまうという人も多いようです。
初心者がオンライン英会話で挫折しないための2つのポイント
それでは初心者がオンライン英会話で挫折することなく英語を上達させるためにはどうすれば良いのでしょうか?
中学レベルの単語とフレーズは覚えておく
オンライン英会話を受講する前に、中学校で学ぶレベルを目安に英語の基礎を学習し、単語やフレーズをできるだけ覚えておくのがおすすめです。
最低限の単語や英語の言い回しを知っていると、講師の話がぐっと理解しやすくなります。
もし講師の話していることが完璧に理解できなくても、知っている単語やフレーズから話の内容を想像できれば、分からなかった部分を質問することもできます。
そしてそこから会話を膨らませることも可能です。
もちろん、多くの単語を知っていることで講師とのコミュニケーションがスムーズになり、レッスンの時間がより濃密になるという効果もあります。
英語は簡単に覚えられないという前提のもと、学習を習慣化する
アンケート調査によると、約70%の人が週に1~2回のレッスンを受け、3カ月以内にオンライン英会話を辞めていることが分かりました。
オンライン英会話で1回当たりのレッスン時間が30~60分であることを考えると、途中で辞めた人の多くが実際にオンライン英会話で受けたレッスン時間は、合計でもわずか6~12時間程度であることが推測できます。
オンライン英会話でのレッスン以外にも自分で学習できればいいのですが、既に退会した人の28%が辞めた理由を「時間がなかった」としていることから、レッスン以外の時間で英語を勉強しているとは考えにくいでしょう。
そのため、初心者がオンライン英会話で英語を上達するためには、「英語は簡単に覚えられない」という前提を持つことが大切です。
そして、1週間の中でオンライン英会話のレッスンを受ける時間を決めて、習慣化するようにしましょう。
勉強を継続することが英語を話せるようになるための近道になります。
もしどうしても短期間で上達を実感したいという方は、オンライン英会話のレッスン以外でどれだけ学習できるかでレッスンの効果も変わってきます。
これまでの生活習慣を見直して時間を確保したり、スキマ時間を活用したりして、より効率的に学習を進めていきましょう。
まずは知るのも大事!無料体験できるおすすめオンライン英会話3選
そもそもオンライン英会話とはどのようなものか、どんなレベルで進んでいくのかを理解しておくことも大事です。
オンライン英会話の中には、無料体験レッスンを行っているところもあるので、いきなり始めるよりもまずは体験してみることをおすすめします。
下記は無料体験レッスンを行っているオンライン英会話の中から、特におすすめのものをピックアップしたものになります。
EFイングリッシュライブ
ネイティブ講師によるレッスンをリーズナブルな価格で受けることができるという点で、「EFイングリッシュライブ」は人気のオンライン英会話となっています。
英語教育の資格を持った講師によるレッスンを受けられたり、オンラインで利用できる学習教材はいつでも利用可能であったりなど、学習するための体制が非常に整っているのも特徴です。
また、無料体験レッスンは1週間と長く、その期間の間にサービスのすべてを体験することができます。
GoogleやAmazonが研修として活用しているという実績も公式サイトで公表されており、信頼性も高いと言えるでしょう。
ベルリッツのオンライン英会話講座
英会話教室としても老舗のサービスを展開している「ベルリッツ(Berlitz)」によるオンライン英会話講座では、初心者から上級者まで幅広いレベルに合ったレッスンを受けることができます。
さまざまな国籍の外国人講師によるレッスンで、これまでの英会話教室運営で培われたノウハウが集約されたオンライン講座になっています。
サービスとしても非常に使いやすく、独自システムによる学習ダッシュボードやレッスンの録音・録画、ノート機能やチャット機能など、充実した機能を使って自分のペースで英語学習できるのが強みでしょう。
また、体験レッスンだけでなく、無料でのカウンセリングも行っているため、自身のレベルや目的に合わせてコースを組んでくれるというのも魅力のひとつです。
初心者の場合は自身の英会話レベルとレッスンの内容が合っていないということも英会話学習を続けていく際のハードルとなってしまうこともありますので、特に不安な方にはうってつけのサービスでしょう。
レアジョブ英会話
「レアジョブ英会話」では、一般的な会話コミュニケーションを目的としたレッスンだけでなく、海外留学や大学入試に合わせたコースなど、よりシチュエーションに特化したレッスンも受講できます。
運営会社である株式会社レアジョブもオンライン英会話業界で唯一の上場企業で、運営母体としても高い信頼性があります。
個人向けだけではなく、法人向けのオンラインレッスンとしても評価を得ており、価格も月額換算で142円で始められるというように、オンライン英会話講座としてもコスパは非常に良いでしょう。
講師になるための研修が「TESOL(英語教授法)」に基づいたものが行われているので、講師陣のレベルも高く、初心者が理解しやすいレッスンとなっているのが特徴です。
無料レッスンも2回あるので、どのようなレッスンが行われるのかが気になった方は、一度受講してみることをおすすめします。
自分のレベルをきちんと理解しておこう
多くの人が挫折してしまう理由として、「内容が理解できない」「レッスンを受けただけで満足してしまう」「モチベーションが維持できない」というものが主としてありましたが、その原因にはやはり「自分のレベルと合っていない」というものがあるのではないかと思われます。
英会話の習熟には元より時間がかかるものですが、あまりにレッスン内容と自身のレベルが合っていないと身に着けることも難しいです。
簡単なフレーズや学習の習慣化も必要であるものの、まずは自身のレベルがどのようなものかを知ったうえで、学習スケジュールを立てていくことが第一歩になります。
そのためにも、まずは無料体験レッスンを受けてみて、自分がどのようなレッスンを必要としているかを客観的に理解することから始めるのが良いでしょう。