
自宅や外出先でネット環境が欲しいという人も多く、現在需要が急増しているポケットWiFi。しかし「種類が多すぎて分からない!」「何を基準にポケットWiFiって選べばいいの?」と悩んでいる人も少なくありません。そんな方のために今回は、おすすめのポケットWiFi5社を項目別に徹底比較しました。
この記事を最後まで読めば、ポケットWiFiの基本が理解でき自分に合ったポケットWiFiが見つかるはずです。
記事の後半には、おすすめ5社の特徴についても詳しく解説しています。ぜひポケットWiFi選びの参考にしてください。
目次
おすすめポケットWiFi5社の基本情報比較
それでは早速、おすすめのポケットWiFi5社の基本情報を比較してみましょう。
【最大データ容量】【端末代金】【1カ月の実質料金】【平均通信速度】【試用期間】の5項目を表にまとめてみました。
サービス | 最大データ容量 | 1カ月料金※1 | 平均通信速度※2 | 試用期間 |
WiMAX (GMOとくとくBB) | 無制限 | 4,158円(1~24カ月まで) | 44.6 Mbs | なし |
楽天モバイル | 無制限 (楽天エリア外では通信制限あり) | 1,078~3,278 | 22.9 Mbs | なし |
THE WiFi | 100 GB | 1,298~3,960 | 22.7 Mbs | 30日間 (条件あり) |
モンスターモバイル | 100 GB | 1,980~3,938 | 20.36 Mbs | 14日間 (条件あり) |
AiR-WiFi | 100 GB | 3,278~3,608 | 19.6 Mbs | 30日間 (手数料等は必要) |
※1:端末代金と利用料金を足した金額(データ使用量やプランによって変化)
※2:料金・平均通信速度については2022年12月現在のものであり、実際とは異なる場合があります。
表にある通り、最大データ容量や端末料金の有無など会社によって特徴はさまざまです。
そのため、この比較表を見ただけでは、どれを選んだらいいのか分からない人も多いと思います。
そこでここからは、「ポケットWiFiとは何なのか?」「選ぶ時に比較すべきポイントはどこにあるか?」などを中心にして、ポケットWiFiを理解できるよう解説していきます。
ポケットWiFiとは?
ポケットWiFiとは、持ち運び可能なポケットサイズのWiFi機器のこと。手のひらサイズの充電式のデバイスで、自宅での利用はもちろんのこと、カフェや外出先でネット環境が必要な方が活用している場合が多いです。
また上記の表でも紹介した通り1カ月の利用料金も2000〜4000円以内で利用できるのも嬉しい点です。
また端末は通信速度の速いもの、より軽量でバッテリー性能が高いものなど最新機種も続々と発表され年々進化しています。
ポケットWiFiのメリット
ポケットWiFiには一体どのようなメリットがあるのでしょうか。
ここではポケットWiFiを利用するメリットを3つ紹介します。
・外出先でも利用可能
・届いたその日からすぐ使える
・月額料金が安い
ポケットWiFiの最大の特徴は、屋内外問わずネット利用ができること。これは持ち運びが可能なポケットWiFiだからこそのメリットです。
現在は無料のWiFiスポットも街中に多くありますが、範囲が限られているものがほとんどです。ポケットWiFiなら、各会社の提供エリア内であればどこでもネットに接続できます。
スマホに詳しい人の中には「どこでも使えるってテザリングと同じでは?」と思う人もいるかもしれません。しかしこの2つには大きな差があります。ポケットWiFiは、スマホのテザリングよりもポケットWiFiの方が通信速度がはるかに速いという点です。
より快適にネットを利用したい人は、テザリングよりもポケットWiFi利用がおすすめです。
光回線を自宅で使おうとすると、工事や手続き、設定など開通までに時間がかかってしまいます。アパートなどによっては回線工事が行えず、希望するネット会社が利用できないことも。
しかしポケットWiFiであれば、端末が手元に届けばすぐに利用が可能。地域によって異なりますが、最短で翌日にはネットが使えるようになります。住居が変わる際にも光回線に比べ手続きが簡単なため、引っ越しの多い人にとっても非常に便利です。
面倒な工事や手続きが不要ですぐに利用できるという手軽さは、ポケットWiFiの大きなメリットの1つです。
ポケットWiFiを利用する大きなメリットの1つが、月額料金の安さです。
光回線を利用した際の月額料金の多くは、最低でも3,000円台から。一方ポケットWiFiであれば、もちろんデータの使用量などによって変わりますが、1,000円台から選択可能。利用する端末やデータ量などに応じてプランも豊富にあるため、自分に合った料金プランを選択できます。
スマホの契約会社やプランなどを工夫すれば、スマホの月額料金まで安く抑えられるため非常にお得です。
ポケットWiFiのデメリット
一方で、ポケットWiFiにはもちろんデメリットも存在します。
ポケットWiFiのデメリットとして主に次の3つがあります。
・複数のデバイスの利用に不向き
・契約に縛りがあることも
ポケットWiFiはプランにより、1日または1カ月の最大データ容量が決まっています。この容量を超えてしまった際に発生するのが通信速度制限です。
通信速度制限がかかると通信速度が一気に遅くなり、サイトや動画を見る際に時間がかかるようになることがあります。
追加で通信データ容量を購入するという手もありますが、データ容量を気にせずネットを利用したい人は光回線かデータ容量無制限のものを選ぶようにしましょう。ただし無制限のポケットWiFi中にも、条件次第では通信制限がかかるものもあるので注意しましょう。
ポケットWiFiのデメリットとして挙げられるのが複数のデバイスで同時にネットを利用する場合に弱いという点です。
接続台数が増えれば増えるほど1台あたりの通信速度は遅くなってしまいます。さらに契約した端末の種類によっては、同時に接続できる台数自体に制限がある場合もあるので注意が必要です。
そのため、同時に複数台(テレビ、スマホ、ゲームなど)接続したい人、家族みんなで利用したい人などにポケットWiFiは向いていません。また外出する際にポケットWiFiを持ち出すと、自宅にいる人や機器はネットが利用できなくなるという点も注意しておきましょう。
3つ目のデメリットが契約期間の縛りです。ポケットWiFiを契約する際、2年間や3年間という最低契約期間がよく設けられています。
最低契約期間内に解約をした場合、事務手数料や解約違約金など高い支払いが発生する場合があります。また会社によっては自動更新制度もあり、解約金がかからない期間が1カ月ほどしかないというケースもあります。そのためポケットWiFiを契約する時に解約の方法についても確認しておくのが良いでしょう。
長期の契約が不安な方などは、契約期間の縛りがない、または期間が短いプランを選ぶようにしましょう。実際に使ってから決めたいという方は、試用期間(30日間無料など)のあるものを選ぶと安心です。
ポケットWiFiにはメリットとデメリットが存在します。ポケットWiFiが自分に合っているのかどうか、メリット・デメリットを十分に比較して検討しましょう。
ポケットWiFiを選ぶ時に比較検討するべきポイント
実際にポケットWiFiを利用する際にはどのようなポイントに注目して選べばいいのでしょうか。
ここでは、ポケットWiFiを選ぶ際に比較するべきポイントは次の3つです。
・データ容量は無制限か?上限があるのか?
・通信速度は?安定している?
実質の月額料金を確認して比較
多くの人が気になる料金です。ポケットWiFiは料金の安さがメリットの1つですが、月々の料金を確認するのは非常に重要です。
料金をチェックする際には必ず【端末代金】と【プラン料金】の2つを見るようにしましょう。ではそれぞれについて少し詳しく解説していきます。
まず【端末代金】についてです。ポケットWiFiは、各会社から端末を借りたり購入したりすることで利用できます。そのため、月々の支払いに端末のレンタル料や分割支払いの料金がかかります。しかし、キャッシュバックやポイント還元キャンペーンなどを行っていることも多く、実質無料で利用できるケースも多いです。端末料金自体が初めからかからない会社もありますので、しっかりとチェックしましょう。
もう1つが利用可能な最大データ容量や利用端末によって支払う【プラン料金】です。利用可能な最大データ容量が増えれば料金も上がりますが、その代わり1GBあたりの値段はお得になります。また最新の端末は通信速度なども速いため、プラン料金が高めに設定されています。自分が利用するデータ容量や性能に合わせて、しっかりとお得になるプランを選びましょう。
料金の安いポケットWiFiとしては、楽天モバイルの1,078円(3GB)、モンスターモバイルの1,980円(20GB)、THE WiFiの3,119円(100GB)などがおすすめです。
最大データ容量をチェック
さらに比較してほしいのが【最大データ容量】です。こちらは簡単に言えば、1カ月に何GB利用できるかというものです。
LINEやちょっとした検索程度であれば、さほどデータ容量は必要ありません。しかし動画を観たり、ゲームを行ったりする場合は多くのデータ通信が必要となります。仮にYouTubeで考えた場合、100GBで約163時間視聴できます。20GBでは約32時間で、1日あたり平均1時間程度視聴可能です。動画やゲームをメインで利用したい人は100GBや無制限のプランを選ぶと安心です。
ただし無制限と書いていても、1日当たりや月の最大容量が決まっており、それを超えると通信制限がかかってしまうものも多くあります。
契約プランをしっかりと確認し、月の制限がないものや1日の利用可能容量が多いものを選ぶようにしましょう。
楽天モバイルは楽天回線エリア内であれば無制限で利用可能です。地域は限られてしまいますが、楽天回線エリア内にお住いの方にはおすすめです。
通信速度は大丈夫?
そして必ずチェックしてほしいのが、【通信速度】です。
現在は、5G対応のポケットWiFiも多く、快適にネットを利用できるタイプが増えています。しかし中には、5G非対応のものや性能が低く通信速度が遅いものもあります。
「ポケットWiFiを借りてみたけど遅くて使えない」というトラブルも少なくありません。それを回避するためにも通信速度はしっかりとチェックする必要があります。
では通信速度を比較・確認する上で知っておくべきワードと、用途別に必要な通信速度を少し詳しく説明します。
上りとは、メール送信や写真の投稿などデータをネット上に送る通信のことで「アップロード」と呼ばれています。
SNSへの画像投稿やビデオ通話であれば3 Mbs程度あれば可能です。動画投稿になると7 Mbsほど、さらにYouTubeへの高画質動画投稿になると20 Mbs程度が目安になります。
下りは、データを受信する通信を意味しており、みなさんもよく知っている「ダウンロード」に該当します。
動画をパソコンやスマホで視聴するときやゲームをプレイする方には特に重要です。動画視聴は低画質であれば5 Mbsほど、4Kなどの高画質になると20 Mbs程度ないとスムーズに視聴できません。パソコンでオンラインゲームを楽しみたい方はゲームの種類によって異なりますが、例えばオンラインゲームのApexやFortniteでは最低でも70 Mbs以上が目安となります。
最大通信速度は各ポケットWiFi会社のホームページにが記載されています。しかし、これはあくまでも最大通信速度であり、実際に使った時に出る速度とは異なります。
エリアの状況や混雑具合など通信速度は使用環境で大きく左右されます。最大通信速度の数値は性能を比較する上で参考にはなりますが、それだけで判断しないようにしましょう。
速度に関しては、平均通信速度で確認することをおすすめします。例えば「みんなのネット回線速度」では、実際に使用している方のデータが集約され、各ポケットWiFiの平均通信速度を誰でも確認できます。このようなサイトを活用し、平均通信速度が安定して速いものを選ぶといいでしょう。
通信速度が速いポケットWiFiを探している方はWiMAX(GMOとくとくBB)が特におすすめ。平均通信速度も他社のポケットWiFiよりも安定して高い数値を出しています。
おすすめのポケットWiFi5選
それでは最後に、おすすめのポケットWiFi会社を5つ紹介します。最初に比較した【最大データ容量】【端末代金】【1カ月の実質料金】【平均通信速度】【試用期間】の5項目と併せて、各会社の特徴についてまとめてみましたので、参考にしてください。
WiMAX(GMOとくとくBB)
最大データ容量 | 無制限 |
端末代金 | 605円/月 |
1カ月の実質料金 | 4,158円 (1~24カ月まで) |
平均通信速度 | 44.6 Mbs |
試用期間 | なし |
WiMAXの強みは何と言っても安定した通信速度です。
月額料金は今回紹介する5社の中では少し高めですが、その分他社に比べ高速通信が可能なため、スムーズで快適な環境でネットを楽しめます。またデータ容量も無制限、端末の性能も申し分ありません。利用可能エリアが広いだけでなく、利用者も3,000万人以上いて信頼性も抜群です。通信速度を重視したい方はWiMAXがおすすめです。
楽天モバイル
最大データ容量 | 無制限 (楽天エリア外では通信制限あり) |
端末代金 | 7,980円 (キャンペーンで実質無料) |
1カ月の実質料金 | 1,078~3,278円 (データ使用量で変化) |
平均通信速度 | 22.9 Mbs |
試用期間 | なし |
楽天モバイルのポイントは圧倒的な月額料金の安さ。通常ポケットWiFiは固定の月額料金を支払う契約がほとんどです。つまり使った量に関係なく、毎月同じ料金がかかります。
一方で楽天モバイルでは使った分に応じて月額料金が変化するシステムとなっているため、使わなかった月があった場合料金を安く抑えられるというメリットがあります。解約違約金や初期費用なども無料なので気軽に契約できるのも強みです。一方で、提供エリアが少し狭い・通信速度がやや遅いというデメリットもあります。価格をできるだけ安く抑えたい方には非常におすすめな会社です。
THE WiFi
最大データ容量 | 100 GB |
端末代金 | 550円/月 (キャンペーンで実質無料) |
1カ月の実質料金 | 1,298~3,960円 (データ使用量で変化) |
平均通信速度 | 22.7 Mbs |
試用期間 | 30日間 (条件あり) |
「無制限じゃなくてもいいけど、たっぷり使いたい!」という方は、THE WiFiがおすすめ。
利用者数も多く、信頼性も抜群です。料金も楽天モバイルと同じように使用量に応じて変化するシステムなので、使わなかった月は安く抑えられます。
au・docomo・SoftBankの通信回線が利用できるため、対応エリアは広め。楽天モバイルの対応エリアに不安がある人は、THE WiFiがおすすめです。
モンスターモバイル
最大データ容量 | 100 GB |
端末代金 | 無料 |
1カ月の実質料金 | 1,980~3,938円 (プランによって変化) |
平均通信速度 | 20.36 Mbs |
試用期間 | 14日間 (条件あり) |
「無制限じゃなくてもいいけど、たっぷり使いたい!」という方は、THE WiFiがおすすめ。利用者数も多く、信頼性も抜群です。料金も楽天モバイルと同じように使用量に応じて変化するシステムなので、使わなかった月は安く抑えられます。
au・docomo・SoftBankの通信回線が利用できるため、対応エリアは広め。楽天モバイルの対応エリアに不安がある人は、THE WiFiがおすすめです。
AiR-WiFi
最大データ容量 | 100 GB |
端末代金 | 無料 |
1カ月の実質料金 | 3,278~3,608円 (プランによって変化) |
平均通信速度 | 19.6 Mbs |
試用期間 | 30日間 (手数料等は必要) |
契約の縛りが気になる方には、解約金が1年ごとに無料になるAiR-WiFiもおすすめです。
料金も楽天モバイルと同じ3,278円の低価格で100 GB利用でき、申し分ありません。さらに月額330円で解約金がいつでも0円になるオプションもあるため、非常に手軽に利用できます。30日間のお試し期間もあるので、ちょっと使ってみて考えたいという方にもピッタリの1社です。貸し出されるのは中古端末のみになりますが、こちらも動作確認がしっかりとされたものですので安心して利用可能です。
ポケットWiFiの特徴を理解して、自分に合ったサービスを見つけよう
ポケットWiFiには光などの固定回線にはない多くのメリットがあるため年々人気も高まっています。現在ではサービスを提供する会社も増え、プランも様々です。そのため、契約するポケットWiFiを選ぶ時にはしっかりと比較検討することが重要です。特に記事の中盤でお伝えした「月額料金」「最大データ容量」「通信速度」については必ずチェックし、自分がどれを最優先したいのか確認しておきましょう。
記事の最後には、おすすめのポケットWiFi会社を5つ紹介しました。速度に定評のある「WiMAX」、安価に利用できる「楽天モバイル」「モンスターモバイル」 、契約期間を気にせず手軽に使える「AiR-WiFi」、au・docomo・SoftBankの回線が使える「THE WiFi」などなど、各会社の特徴(強みや注意点)をしっかりと理解する必要があります。ぜひ今回の記事を参考に、自分にピッタリ合ったサービスを見つけ、快適なネット生活を手に入れましょう。
自宅のみでネット環境を作りたい人におすすめなホームルーターについて知りたい方はこらの記事「【2023年】無制限で使えるホームルーターおすすめ3社比較!安くて速度が早いのはどこ?」でも紹介しています。