ホワイトデーのお返しには意味がある?お菓子やそれ以外でOK・NGな品物を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

ホワイトデーの始まりは?

女性から男性へチョコを贈る「バレンタインデー」に対し、男性から女性へお返しをする「ホワイトデー」はほぼ日本独自の文化となっています。
それは、「ホワイトデーがいつ・どうして始まったのか」という起源から関係しているのです。

ホワイトデーの起源を知るためにはまず、生まれるきっかけとなった「バレンタインデー」の起源から知っておく必要があります。

では、それぞれの成り立ちについて、簡単に解説していきましょう。

バレンタインデーの起源

バレンタインデーはローマ帝国時代におけるキリスト教徒の聖職者「聖バレンティヌス(バレンタイン)」に由来しています。

当時、古代ローマ皇帝であった「クラウディウス2世」は自国の兵士が結婚することを禁じていました。
その理由として、結婚後に愛する家族を置いて戦地に向かうと、兵士の士気が下がってしまうためとされています。

しかし、聖バレンティヌスは兵士たちの結婚式を隠れて挙げてあげることとし、その結婚を祝福していました。
この行為が皇帝にバレてしまい、処刑されることになってしまうのですが、それが時代を経てバレンタインデーとなった「2月14日」なのです。

成り立ちとしては、イエス・キリストに由来する「クリスマス」に似通ったもので、キリスト教圏において一時は祭日として取り扱われていましたが、現在では祭日ではなくなっています。

ちなみに、2月14日は古代ローマにおいて、家庭と結婚を司るローマ神話の神「ユーノー(ユノ、ジュノー)」の祭日であったとされています。
このユーノーという神は、現代においても英語で6月を表す「ジューン(June)」の由来でもあり、6月に結婚すると幸せになれるという「ジューン・ブライド」の風習も、ユーノー神の加護を得られることを期待して生まれたものです。

このような時代背景から、キリスト教圏では2月14日には大切な人や家族に、花や手紙などの贈り物をする「バレンタインデー」という風習ができました。
この「大切な人に贈り物をする」というのが日本に伝わった結果、お菓子業界のマーケティングも相まって「女性から男性にチョコレートを贈る」という形に変わったとされています。

ホワイトデーの起源

海外の歴史・文化から影響を受けたバレンタインデーですが、ホワイトデーはどうなのでしょう?

実は、ホワイトデーの発祥は日本なのです。
その始まりは、どの企業が最初に始めたのかは定かではありませんが、企業による「バレンタインデーのお返しを行う日があってもいいんじゃないか」という考えから生まれました。

3月14日となった理由としては、企業によるキャンペーンが行われた日がそうであったり、お返しとしてメジャーである「飴(キャンディー)」が初めて作られた日が3月14日とされていたためであったりと、さまざまです。
歴史などのバックグラウンドがあるわけではありませんが、チョコを渡すだけであった女性の目線に立って、何かお返しをした方が良いだろうという思いやりから生まれたようなものだということですね。

なお、ホワイトデーは日本のみの風習ではなく、現代では中国や台湾などの一部アジア圏でも取り入れられています。
ただ、バレンタインデーのように強い由来があるものではないので、その他国外では存在しないものでもあります。

ホワイトデーのお返しの意味【お菓子】

ホワイトデーのお返しには、その発祥からお菓子を贈るのが定番となっています。
キャンディーやクッキーなどのメジャーな品々から、マカロンなどの最近では人気のお菓子をお返しにすることがあるでしょう。

ただ、それぞれのお菓子には意味があるため、贈られた相手にとっては嫌なイメージを与えてしまう可能性もあります。
もしくは気持ちを伝えるのに適した品物というものもあるので、シチュエーションや関係性に応じて選ぶようにしてください。

マシュマロの意味

マシュマロはホワイトデーのお返しとしては、NGとされる商品というイメージが強いでしょう。
口に含むとすぐなってしまうことから「忘れたい」「いなくなってほしい」という意味合いがついてしまい、総じて「嫌い」という意味を相手に与えてしまいます。

ただ、ホワイトデーの起源のひとつに「石村萬盛堂」が始めた「マシュマロデー」というものがあります。
これは、「ふわふわなくちどけのマシュマロに包んだ優しさをバレンタインデーのお返しとして渡す」というコンセプトから始まったもので、当時はマシュマロを主なお返しの品とすることもありました。

今では「嫌い」の意味合いが強くなってしまっていますが、元々のマシュマロデーが持つ意味もあるため、マシュマロをお返しとする際には言葉をひとつ合わせて贈るのがよりロマンチックになるかもしれません。

キャンディーの意味

本命へのお返しとして最も候補に挙がるキャンディーは、「好き」という意味を持っています。
食べ方としては舐めて溶かすことになるため、お菓子の中でも食べるのに時間がかかることから、「関係を長続きしたい」という意味合いを持つようになった結果、「好き」という意味につながったとされています。

他にも、味によって感情の強さや意味も異なってきます。
例えば、「いちご味」なら結婚や恋、「レモン味」なら真実の愛といったようにより強い意味合いを持つようになります。

本命相手にはぴったりですが、逆に相手が味ごとの意味を知っているなどの場合は、少し気持ちが重すぎるともとられかねないので、送る際には注意しておきましょう。

なお、同じ飴製品である「金平糖(こんぺいとう)」も同等の意味を持つとされています。

クッキー、ビスケットの意味

クッキーやビスケットは「これからも良い関係(友人関係)でいましょう」という意味のお返しになります。
サクサクとした食感であるため、関係性も同様にある程度ドライにしていきましょうということを伝えるとされています。

こちらもお返しとしては定番ですが、現在付き合っている恋人や親密になりたい相手に贈るにはNGと言えるでしょう。
品物としては義理のお返しというイメージがつくため、例えば、職場の同僚からもらった際のお返しなどに丁度良いかもしれません。

マカロンの意味

日本でも最近ではよく目にするようになってきた「マカロン」は、キャンディーとは少し異なった意味で、「特別で大切な人」という意味を与えるお返しになります。

キャンディーは恋愛感情が強いものでしたが、マカロンの場合は同性へのお返しとしても良い品物です。
特に親密な友人、仲の良い家族へのお返しに用いれば、関係を大事にしていることが伝わるでしょう。

もちろんキャンディーではなく、本命のお返しとしてマカロンを贈るというのもOKです。
ただ、お返しとしてはあまり意味が知られていない品物であるため、上手く気持ちが伝わらないかもしれません。

キャラメルの意味

キャラメルはクッキーよりも親密さがあり、良いイメージを与える品物なので、お礼としては使いやすいです。
キャンディほど時間がかからない食べ物で、ミルクなどのほのかな甘さを持つことから、「安心する人」という意味を持つお返しになります。

クッキーでは少しネガティブすぎるけど、マカロンほど強い感情を持っているわけではないほどの関係性である人へのお返しには丁度良いかもしれませんね。
しかし、「安心する人」というのも場合によってはかなり親密なイメージにもなってしまうため、関係性を考えて選ぶことをおすすめします。

バームクーヘンの意味

木の年輪のように、いくつもの記事が重なり合ったお菓子であるバームクーヘンは、形状が与えるイメージから木のように長く「幸せが続くように」という意味を与えます。

すでに恋人関係にある相手や結婚した配偶者へのお返しにマッチするでしょう。
これから関係性を良くしていきたい相手よりも、現在の良い関係性を維持していきたい気持ちを伝えることができます。

ちなみに結婚式の引き出物で用いられることが多いバームクーヘンですが、これも同様の意味から来ているとされています。
ホワイトデーのお返しという意味よりも、結婚式のイメージから来た意味であるかもしれません。

チョコの意味

バレンタインデーは女性から男性へチョコを贈ることが日本では一般的ですが、ホワイトデーにチョコをお返しにするのは良い印象を与えません。
特に意味を持たない品物とされていますが、贈られたものと同じ種類を返すということから「気持ちを受け取れない」という意味合いになるとされています。

マシュマロのように別の意味を持つ品物ではないため、特にお返しとしてはNGの品物であると理解しておきましょう。

ただし、ホワイトチョコの場合は多少意味合いが変わってきます。
白い色が持つイメージより「清い関係でいよう」と伝えることになり、好意が多少あることが示されます。

クッキーやキャラメルよりも良いイメージを与えそうですが、逆に言えば「行為があるのにはっきりしない」ということになってしまうため、無難なお返しを考えるのであれば、他の品を選んだ方が良いかもしれません。

マドレーヌの意味

マドレーヌは「仲良くなりたい」という意味を持っており、関係性をより良くしていきたい気持ちを伝えるのに適しています。

マドレーヌは元々2枚の貝を合わせた形からできており、日本でも貝を合わせることは「縁結び」という意味合いが古来からあります。
恋人までではなくとも、もっと良い関係性を築いていきたいと思う友人や、仲良くなりたいけれど友人というまでではない相手などへのお返しとして使うのが良いでしょう。

グミの意味

グミもまた「嫌い」の意味を持つ品で、お返しにはNGとなるもののひとつです。
噛んで食べるものであるため、特に憎らしく思っていると捉えられてしまいます。

「嫌い」というよりも「憎い」という強いネガティブな意味にまでなってしまうため、お返しとしては絶対に贈らないように気を付けてください。

ホワイトデーのお返しの意味【お菓子以外】

お返しをしたい相手があまり甘いものを好きではないといったときに、お菓子以外の品物でお返しをしたいと考えることもあると思います。
その場合はホワイトデー独自の意味というより、その品自体がさまざまなシチュエーションによって持つことになった意味に基づいて、選ぶことになるでしょう。

お菓子以外の品物にもホワイトデーに適しているもの・そうでないものの違いがあるので、意味については理解しておきましょう。

ハンカチの意味

ハンカチはお葬式などの悲しい場面で涙を拭くのに用いられることから、「別れたい」というイメージを与えます。

親密ではない相手であれば、そこまで強い意味で受け取られることはないかもしれませんが、恋人などの深い関係性にある相手へのお返しとしては厳禁です。
「別れ」を意味する品であるため、どうしてもハンカチを贈りたい場合には必ず一言添えておくか、メッセージカードを同封するなどの配慮が必要でしょう。

香水の意味

フランスを起源として、香水をプレゼントすることには「独占したい」という意味を与えるとされています。
性的な意味合いも持ってしまうため、家族や友人へのお返しとしては避けた方が良いでしょう。

ただ、恋人へのお返しとしては適しています。
しかし、香水にも匂いやブランドがさまざまあるので、必ず下調べをしたうえでプレゼントするようにしてください。

花の意味

ホワイトデーにおいて、花を贈ること自体には何の意味もありません。
強いて言えば、花には「花言葉」があるため、それが意味となるでしょう。

色によって異なりますが、例えば、バラであれば「愛情」、チューリップであれば「思いやり」といった意味を持っています。

しかし、花を贈るということ自体がキザに感じられて、良くないイメージを持たれてしまうかもしれません。
また、生け花を贈ってしまうと、贈られた側は水やりなどの世話をすることになるので、迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。

生け花よりも保存加工が施された「プリザーブドフラワー」にして、お菓子に合わせて一輪添えるという贈り方の方がおしゃれかもしれませんね。

アクセサリーの意味

ネックレスやブレスレットなどのアクセサリーは「つけている部位が好き」や「束縛」といったイメージが強くなります。
ネックレスであれば首、ブレスレットであれば手、ピアスであれば耳ということになります。

あまり良いイメージではなく、恋人相手にもあまり贈らない方が良い品物と言えます。

ただ、アクセサリーの中でも指輪に関しては「末永く続くように」という意味合いに変わります。
エンゲージリングや結婚指輪ほどではありませんが、恋人へのお返しにアクセサリーを贈るのであれば、ファッション用の指輪などが最も無難になるでしょう。

マグカップの意味

こちらもホワイトデー独自の意味ではないものの、プレゼントとしては「家に招待してほしい」という意味を持つ場合があります。
ある程度親密な相手であれば良いかもしれませんが、ペアであってもシングルであっても同じ意味になるので、お返しとする場合には気を付けた方が良い品物です。

また、グラスやタンブラーなどのコップ製品も同様になります。

文房具の意味

文房具もホワイトデーでは意味を持たない品物として、無難なお返しに使えるものでしょう。
ただ、ボールペンなどの筆記具をプレゼントすることには「仕事や勉強を頑張るように」という意味合いが込められています。

良いイメージではないように感じるかもしれませんが、受験生同士などでは元気づけることもできるので、お返しとしても良いかもしれません。
また、意味がないことから職場の同僚などへのお返しとしても使えるでしょう。

しかし、いくら意味がないからといって安物すぎるのは、イメージとして悪くなってしまうこともあります。
ひとつひとつである程度の値段がするものですので、お返しの予算を踏まえて返したい相手に返す品として用いるようにしましょう。

ホワイトデーにOK・NGのお返し一覧

意味の解説が長くなってしまいましたが、お返しとして適している品とそうではない品を一覧でまとめておきます。
お返しを用意する際にはこちらを参考にしてみてください。

スクロールできます
種類OKNG
お菓子・キャンディー
・クッキー
・キャラメル
・バームクーヘン
・マドレーヌ
・マシュマロ
・チョコ
・グミ
お菓子以外・花
・文房具
・ハンカチ
・アクセサリー類
・香水
・コップ類

目的ごとにおすすめのお返し

最後に、それぞれのシチュエーションにおいて、おすすめの品物を紹介していきます。
ただ、意味に基づいた一例であり、お返しする相手の好みに合わせることが一番でしょう。

本命相手にはキャンディーかマカロン

「好き」という意味を持つキャンディー、「特別な人」という意味を持つマカロンは異性の本命相手に最も適したお返しです。
特にキャンディーは以前から意味を持つとされていたので、相手にも気持ちが伝わりやすいでしょう。

マカロンが持つ意味もおしゃれであり、手作りすることも可能であるため、用意にかけた時間も相まって、より気持ちが伝わるかもしれません。

なお、注意点として、「ブドウ味のキャンディー」は少し異なって「愛に酔いしれる」という意味を持つことがあります。
ホワイトデーのギフト用であれば、ブドウ味が含まれていないかもしれませんが、ブドウ味のみのキャンディーを贈るのは少しナンセンスになってしまうので、気を付けてください。

「ありがとう」の意味を伝えるならマドレーヌやキャラメル

お礼として、これからも良い関係を続けていきたいと思うのであれば、マドレーヌやキャラメルを贈るのが良いでしょう。
どちらもポジティブなイメージを持ったお菓子であり、また恋愛感情よりも親愛の方が強くなっています。

似た種類としてバームクーヘンがありますが、家族や配偶者というくらいの関係性があるうえで、その関係を長続きさせていきたいというものになります。
お礼としては意味が重たくなってしまうかもしれないので、このシチュエーションにおいてはバームクーヘンをお返しにするのは控えることをおすすめします。

義理のお返しならクッキーや文房具

クッキーは昔から義理のお返しとして扱われることも多かったことから、そこまで悪い印象を与えません。
多少ネガティブなイメージを持ってしまっているものの、そこまで気にすることもないでしょう。

もし、職場や知り合い程度のお返しに無難なものを選ぶのであれば、文房具にしておいた方が良いです。
特に意味もなく、筆記具であれば使わないこともないと思われますので、贈ったからといって無駄になりません。

ホワイトデーには相手を想ったお返しで

ホワイトデーのお返しにはお菓子やそれ以外にさまざまな意味がありますが、その基本としては相手を「想って」贈るものです。
お返しが意味を持つのは、その気持ちを伝えることを補うためで、ただ贈れば良いということではありません。

また、たとえ意味が適していたとしても、相手が好まない代物であっては意味がありません。

まず第一に相手のことを思いやり、そのうえできちんと気持ちを伝えることを前提にお返しをするようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おトクらし編集部です!(管理人もやってます!)お得・節約・ポイ活・キャッシュレス・キャンペーン…などの言葉に敏感な運営メンバーが、日々のお得にまつわる情報を配信!

目次