
ビットコインをはじめとする暗号資産(仮想通貨)はその価格が急上昇することもあれば暴落することもあり、ハイリスクハイリターンな投資対象だとも言われています。
また株式や金と違い、ビットコインは新しい金融資産として注目集める一方で、その将来性について否定的な意見を持つ専門家も少なくありません。
そこで今回は、仮想通貨の代表格であるビットコインの概要から今後の見通し、専門家らなどによる価格予想について解説します。
業者名 | キャンペーン | 公式サイト |
---|---|---|
![]() |
現金1,000円 プレゼント ※エントリー後1万円以上の入金で |
|
![]() |
現金2,000円 プレゼント ※口座開設完了 |
|
![]() |
77.7万 SHIB プレゼント ※口座開設完了 |
ビットコイン(BTC)の概要と現在の価格
まずビットコインの概要を簡単に紹介します。
ブロックチェーン名 | Bitcoin
(ビットコイン) |
ティッカー | BTC |
公開日 | 2009年01月03日 |
過去最高価格 | 約776万円 (2021年11月8日) |
時価総額ランキング | 1位(2023年02月時点) |
公式サイト | https://bitcoin.org |
直近のビットコインの価格推移をみてみましょう。
【2023年03月時点】ビットコイン・仮想通貨は今後どうなる?
まず2022年4月から2023年3月までのビットコイン(BTC)の値動きを確認します。
ビットコインは2022年3月には一時600万円前後まで上昇したものの、その後大きな下落が続き、2022年8月末には270万円前後、そして11月には230万円まで価格を落とすことになりました。
2023年に入ると価格が上昇傾向に変わり、3月には300万円を超えるまで回復しています。
ビットコイン価格の変動にはさまざまな要因が考えられます。それでは近年のビットコインの価格推移にはどのような事柄が影響していたのでしょうか?
ビットコインの価格に影響があったとされるニュースを解説していきます。
2022年1月【約440万円】:米国の金融引き締めによる金融情勢の変化懸念
2022年1月のビットコインは16.7%も価格を落としました。当時インフレが進むアメリカでは、その対策として金融引き締めの可能性が出てきていました。そしてアメリカの中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締めへの警戒感が強まり、金融引き締めによってリスク資産と考えられるビットコインから資金が流れ出ていると見られていました。
また米投資銀行のモルガン・スタンレーは、暗号資産を買い控える動きが見えているとリサーチノートでその見解を示しています。
2022年5月【約380万円】:テラ崩壊
2022年5月のビットコインも16.3%の下落を記録しています。
関連するニュースとしてステーブルコインを発行するテラプロトコル(Terra Protocol)の仮想通貨「LUNA」の大暴落があります。この「LUNA」の価格はわずか1週間で100万分の1まで急落しました。
これに伴い「LUNA」に裏付けされたステーブルコイン「UST(Terra UST)」も1ドルの価値を持つはずが、その価値を維持できなくなりました。
このテラの崩壊の影響は他の仮想通貨に波及し、ビットコインをはじめほとんどの仮想通貨が価格を落とすことになりました。
2022年6月【約260万円】:米国の消費者物価指数が予想上回る
2022年6月のビットコインは33.8%も価格を落としています。
大幅な価格下落の要因として挙げられているのが、
米労働省が6月10日に発表した5月の消費者物価指数(CPI)が40年ぶりとなる前年同月比8.6%の上昇となったことです。これによってリスクオフムードが強まり、リスク資産であるビットコインの価格も下落していきました。
2022年11月【約230万円】:大手仮想通貨取引所FTX破産
一連のFTXの破産までの道のりは、11月初旬にFTXの財務状況の健全性が怪しいという報道をきっかけに始まりました。すぐにバイナンスがFTXの買収を検討するものの翌日に撤回。結果、FTXは破産。その余波は他の企業にも飛び火し、仮想通貨最大手レンディングのブロックファイ(BlockFi)も破産を申請することとなりました。
業界に大きな影響を与えることとなった一連の出来事を受けて、11月後半にかけては1BTCあたり230万円前後を推移する形になりました。
今後の仮想通貨・ビットコインの予想・見通し
ビットコインの価格に大きな影響を及ぼすとされているのが「半減期」です。
「半減期」とは、マイニング報酬が半分になることです。マイニング報酬は、新しく流通するビットコインでもあり、ビットコインでは約4年に一度このマイニング報酬が半額になります。
ビットコインはこれまでに2012年と2016年、2020年と3回の半減期がありました。そしてどの半減期の後にも価格は上昇する傾向があります。
次回のビットコインの半減期は、2024年3月から2024年6月に半減期を迎える可能性が高く、執筆時点での推定では2024年4月3日ごろとなっています。
このような特徴を踏まえて、仮想通貨業界の著名人やAIはビットコインの今後についてどのような見通しを立て、価格を予想しているのでしょうか?
PWCのレポート:7万5000ドル~10万ドル(約1040万円~1380万円)
世界4大会計事務所の一つ「Price waterhouse Coopers(プライスウォーターハウスクーパース)」は2022年7月、仮想通貨に関するレポート「4th Annual Global Crypto Hedge Fund Report」を発表しました。同レポートの中で、仮想通貨のファンドマネージャーらが2022年末時点でのビットコインの価格を75,000ドルから100,000ドル(約1,040万円~1380万円)と予想しているそうです。
参考:PWC: Majority of Crypto Fund Managers Surveyed Predict Bitcoin Could Reach $100K by Year-End
ティム・ドレイパー:25万ドル(約3400万円)
米投資家でビットコイン強気派として知られるティム・ドレイパー(Tim Draper)氏は、5月に公開されたインタビュー動画の中で、2022年末から2023年始めにはビットコインが25万ドル(約3,400万円)に到達するとの考えを示しました。
参考:Billionaire Tim Draper Doubles Down on $250,000 Bitcoin Prediction – Here’s His Timeline
ベンジャミン・コーウェン:10万ドル(1380万円)
仮想通貨アナリストであるベンジャミン・コーウェン(Benjamin Cowen)氏は、ティム・ドレイパー(Tim Draper)氏の2023年始にはビットコインが25万ドル(約3,400万円)になるとの予想に対して「高すぎる」とし、2023年中のビットコインの価格は10ドル(約1380万円)程度だろうととの予測を明らかにしています。
参考:Crypto Influencer Benjamin Cowen Doubts Tim Draper Bitcoin $250k Prediction 2023
トーン・ベイズー:30万ドル(約4,200万円)
JPモルガンの元アナリストでビットコインの著名アナリストとしてSNS上で知られているトーン・ベイズ(Tone Vays)氏は、自身のYouTubeチャンネルで2023年3月5日に投稿した動画の中で、「2025年までにビットコインが30万ドル(約4,200万円)まで上昇する可能性がある」と話した。
その一方で一時的には2万ドル(約270万円)まで下落する可能性も指摘している。
参考:Silvergate Bank Still a Concern!
ロバート・キヨサキ:50万ドル(約6,700万円)
『金持ち父さん 貧乏父さん』の著者としても知られるロバート・キヨサキ(Robert Kiyosaki)氏は、2023年2月13日、自身のツイッターアカウントに2025年までにビットコインが50万ドル(約6,700万円)になるとの予想を投稿。その理由として米ドルの信頼の崩壊を挙げています。
Giant crash coming. Depression possible. Fed forced to print billions in fake money. By 2025 gold at $5,000 silver at $500 and Bitcoin at $500,000. Why? Because faith in US dollar, fake money, will be destroyed. Gold & Silver Gods money. Bitcoin people’s $. Take care.
— Robert Kiyosaki (@theRealKiyosaki) February 13, 2023
AIのビットコイン予想①【Digital Coin Price編】
AIを活用した仮想通貨の価格予想を発表しているデジタルコインプライス(Digital Coin Price)は、2023年3月時点で2032年までのビットコインの価格について次のような予想を発表しています。
年 | 最高価格 | 円換算 |
2023年 | $54,757 | ¥7,282,681 |
2024年 | $64,219 | ¥8,541,127 |
2025年 | $90,525 | ¥12,039,825 |
2026年 | $114,282 | ¥15,199,506 |
2027年 | $114,282 | ¥15,199,506 |
2028年 | $136,810 | ¥18,195,730 |
2029年 | $186,586 | ¥24,815,938 |
2030年 | $206,149 | ¥27,417,817 |
2031年 | $358,158 | ¥47,635,014 |
2032年 | $481,034 | ¥63,977,522 |
円換算:ドル円=133円で計算
AIのビットコイン予想②【Coin Price Forecast編】
もう一つのAIを利用したビットコインの価格予想を発表しているサイトが「コイン・プライス・フォーキャスト(Coin Price Forecast)」です。
同サイトでは2023年3月時点で2034年までのビットコインの価格予想が公表されています。各年の年末時点のビットコインの予想価格は次の通りです。
年 | 年末価格 | 円換算 |
2023年 | $48,496 | ¥6,449,968 |
2024年 | $44,623 | ¥5,934,859 |
2025年 | $51,191 | ¥6,808,403 |
2026年 | $62,600 | ¥8,325,800 |
2027年 | $72,888 | ¥9,694,104 |
2028年 | $84,766 | ¥11,273,878 |
2029年 | $96,460 | ¥12,829,180 |
2030年 | $97,546 | ¥12,973,618 |
2031年 | $107,846 | ¥14,343,518 |
2032年 | $118,037 | ¥15,698,921 |
円換算:ドル円=133円で計算
出典:出典:Coin Price Forecast
まとめ
これまでのビットコインの価格推移を考えてみても、専門家とAIの予想ではこれからビットコインの価格が上昇していくだろうとする判断が多いようでした。
長期的には1BTCあたり1000万円を超すだろうとの見方もあり、ビットコインホルダーいとってはとても嬉しい予想ではないでしょうか。
今回紹介した業界の著名人やAIがビットコインの価格は上昇すると判断しても、もしかするとビットコインの価格が暴落することがあるかもしれません。
仮想通貨への投資は無理のない範囲、余剰資金で行うようにしましょう。
・仮想通貨の送付手数料が基本無料
・貸暗号資産サービスで売買せずに資産を増やせる
GMOコインは、日本円の即時入金と出金の手数料はもちろんのこと、ビットコイン(BTC)の送付手数料、取引手数料などさまざまな手数料が無料です。
少し前に比べ仮想通貨全体の価格が高騰しているなか、送付手数料が無料なのはユーザーにとってとても嬉しい点です。
またグループ会社にはGMOクリック証券などがあることから、仮想通貨のFX取引においても安定したシステムを誇っていることから、比較的GMOコインを愛用している人も多いようです。
また販売所サービスも行っており、そのスプレッドも低めなことから、板取引に慣れていない初心者にとっては仮想通貨を始めるのにぴったりな取引所といえます。
その他にも仮想通貨を貸して年利最大3%の貸借料を受け取ることができるサービスもあり、買った仮想通貨を有効活用できるのも魅力です。
新しい銘柄の追加も積極的に行っている印象があり、今からビットコインをを始めたいと考えている人が口座を作っておいて損はないと思います。