自分の写真1枚と以下のプロンプトをChatGPTに入力するだけで、自分そっくりのドット絵が作成できます!
Everskiesスタイルの全身ピクセルアートイラストを作成してください。人物の体型、顔の表情、服装とヘアスタイルの表現方法を模倣してください。添付画像の人物の髪型、服装、アクセサリーを参考にして、白い背景に全身のイラストを描いてください。ピクセルアート風のドット絵スタイルで、ゲームキャラクターのような可愛らしい仕上がりにしてください。
韓国インスタで爆発的人気!ドット絵加工の最新トレンド
2025年7月から韓国Z世代を中心に大流行
2025年7月に入ってから、韓国のインスタグラムでは自分そっくりのドット絵(ピクセルアート)を作成する加工が爆発的な人気を集めています。韓国のインフルエンサーたちがこぞってストーリーズに投稿し、わずか数日で日本にも波及してきました。
韓国旅行サイト公式インスタグラム @uritrip.official(うりっぷ)は、「今韓国で『自分そっくりのドット絵作り』が大流行中 服装やポーズまで想像以上に細かく再現してくれるよ」と投稿し、多くのフォロワーから反響を得ています。
自分そっくりのピクセルキャラが作れる革新的加工
この加工の最大の特徴は、1枚の写真をChatGPTに送るだけで、まるでゲームのキャラクターのような可愛らしいドット絵アバターが作成できることです。髪型、服装、アクセサリー、さらには表情やポーズまで驚くほど忠実に再現されます。
日本のトレンド情報を発信する@___tkdrr(RURU)は、「最新トレンド、ChatGPTで作る『ピクセルキャラ』 最近、写真にピクセルアートを加える加工が大流行中!写真と簡単なプロンプト(指示文)を入力するだけで、まるでゲームの中のキャラクターのようなピクセルアートに変換できると話題なんです」と詳しく紹介しています。
Everskiesスタイルとは?韓国流ピクセルアートの特徴
ドレスアップゲーム「Everskies」のアート風が人気
韓国で流行しているドット絵加工の核心は、「Everskies」というドレスアップゲームアプリのアートスタイルを模倣することです。Everskiesは海外で人気のファッションゲームで、そのピクセルアートキャラクターのデザインが非常に洗練されており、韓国の若者たちに注目されました。

全身描写・細かな表情・コーディネート再現の完成度
Everskiesスタイルのピクセルアートは、単なるドット絵ではなく、以下の特徴があります:
- 全身描写:頭から足先まで全身が描かれる
- 細かな表情:目の形、眉毛、口元まで丁寧に再現
- コーディネート完全再現:服装、アクセサリー、靴まで忠実に描写
- ポーズの再現:写真のポーズがそのまま反映される
白背景でミニマルながら個性的なデザイン
生成されるピクセルアートは白背景で統一されており、SNSに投稿した際の視認性が高く、他の投稿との差別化も図れます。ミニマルでありながら個性的なデザインが、韓国のZ世代の美意識にマッチしています。
ChatGPTで作る!韓国流ドット絵の作り方【完全版】
必要なもの:ChatGPTアプリと写真1枚だけ
この加工を行うために必要なものは非常にシンプルです:
- ChatGPTアプリ(無料版でも利用可能)
- 加工したい写真(全身が写っているものが理想)
- 後述するプロンプト文
基本プロンプト「Everskiesスタイル」の日本語版
韓国で使われているプロンプトの日本語版は以下の通りです:
Everskiesスタイルの全身ピクセルアートイラストを作成してください。人物の体型、顔の表情、服装とヘアスタイルの表現方法を模倣してください。添付画像の人物の髪型、服装、アクセサリーを参考にして、白い背景に全身のイラストを描いてください。ピクセルアート風のドット絵スタイルで、ゲームキャラクターのような可愛らしい仕上がりにしてください。
画像アップロード〜生成〜保存までの詳細手順
- ChatGPTアプリを開く
- 新しいチャットを開始
- プラスボタンをタップして写真を選択
- ツールボタンから「画像を作成する」を選択
- 上記のプロンプトをコピペして送信
- 生成された画像を長押しして保存
ChatGPTのiOSアプリで実際にやってみました!
ChatGPTアプリを開き、上記手順に沿って設定していきます。

あとはChatGPTからの応答を数十秒待つだけで、下記のような生成結果が返ってきます。

とっても簡単に可愛いドット絵画像が作成できました。
カチューシャやバッグなど細かい部分まで再現されていてすごいですね!

効果的なプロンプト集とコツ【コピペOK】
より高品質な結果を得るための詳細版プロンプト(AI EBISU編集部独自作成)
Everskiesスタイルの全身ピクセルアートキャラクター。
透過背景、ゲームスプライトのように立ち姿で中央配置。
▼外見
・頭身:2.5〜3頭身
・顔:つぶらな瞳、やや大きめの目
・髪型:添付画像と同じ[○○○○](前髪の分け目・長さ・カラーを忠実に再現)
▼衣装 & 小物
・トップス:[○○○○](色・柄を忠実に再現)
・ボトムス:[○○○○]
・靴:[○○○○]
・アクセサリー:イヤリング、腕時計、ネックレスなど、添付画像と同一アイテムをドットで再現
▼スタイル
・カラーパレット:最大 25 色、明度差を強調してディザリング少なめ
・背景色は完全に透過
・可愛らしく、ゲームの NPC/アバターとして使える仕上がり
注: [○○○○]の部分に「添付画像に写っている具体的な髪型・服・色名」をそのまま書き込むと精度が上がります。
韓国語のオリジナルプロンプト
Everskies의 픽셀 아트 스타일을 공부 하고, 그 스타일의 체형, 얼굴 이목구비와 표정, 의상과 헤어스타일 표현 방법을 모방 하세요. 첨부한 이미지 속 인물의 헤어스타일, 의상, 액세서리를 참고해서 흰 배경에 전신 일러스트를 그려 주세요.
より精度を上げるための追加指示文
さらに詳細な指定を行いたい場合の追加プロンプト:
- 「髪の色は○○色で」
- 「服装は○○系で」
- 「アクセサリーは○○を強調して」
- 「表情はより笑顔で」
- 「ポーズは○○のように」
インスタグラムでの投稿テクニック
iPhone被写体切り抜き機能を活用した加工方法
生成されたピクセルアートをインスタグラムで効果的に使用する方法:
- 生成されたピクセルアートを写真アプリで開く
- キャラクター部分を長押しして「コピー」を選択
- インスタグラムストーリーズで元の写真を選択
- 画面をタップして「ペースト」を選択
- サイズを調整して配置
ストーリーズでの効果的な配置とサイズ調整
人気の配置パターン:
- 右下小さめ配置:元の写真を活かしつつアクセントとして
- 左上角配置:まるで写真にキャラクターが飛び込んできたような演出
- 中央重ね配置:ピクセルキャラを主役にした投稿
人気ハッシュタグと投稿のベストタイミング
効果的なハッシュタグの組み合わせ:
日本語ハッシュタグ
- #韓国ドット絵
- #ピクセルキャラ
- #ChatGPT加工
- #インスタ映え
- #AI加工
韓国語ハッシュタグ
- #픽셀아트
- #도트그림
- #AI가공
- #인스타그램
韓国インスタグラマーの投稿事例分析
バズった投稿の共通点と成功パターン
韓国で特に人気を集めた投稿の分析結果:
- ビフォーアフター形式:元写真とピクセルアートを並べて比較
- 作成過程の紹介:実際の手順を動画で説明
- コーディネート重視:特におしゃれな服装の写真を使用
- 複数人での投稿:友達同士でお揃いのピクセルキャラ作成
OOTDコーデとドット絵の組み合わせ術
韓国のファッションインフルエンサーたちは、OOTD(Outfit Of The Day)投稿にこの加工を組み合わせて大きな反響を得ています。特に、カジュアルコーデからガーリーコーデまで、様々なスタイルでピクセルアートの精度を試す投稿が人気です。
ストーリーズ加工のクリエイティブアイデア
創造的な使用例:
- アニメーション風:複数のピクセルキャラを配置してストーリー仕立て
- 比較投稿:異なる服装での複数パターン作成
- シリーズ化:毎日違うコーデでピクセルキャラ作成
トラブルシューティング&上手く作るコツ
思い通りに生成されない時の対処法
よくある問題と解決策:
問題1:髪型が正確に再現されない
→ プロンプトに「髪型は○○のように」と具体的に追加
問題2:服装の色が異なる
→ 「服装の色は写真と同じ○○色で」と色を指定
問題3:アクセサリーが省略される
→ 「アクセサリーは○○を必ず含めて」と明記
写真選びのポイントと推奨条件
最適な写真の条件:
- 全身が写っている
- 明るい場所で撮影
- 服装やアクセサリーがはっきり見える
- ポーズが分かりやすい
- 背景がシンプル
プロンプトの微調整でクオリティアップ
より良い結果を得るための追加テクニック:
- 具体的な指示を追加
- 不要な要素の除外指示
- スタイルの強調
- 表情の詳細指定
参考文献
- Instagram投稿 – @uritrip.official「韓国で流行中!ドット絵の作り方」
- Instagram投稿 – @___tkdrr「最新トレンド、ChatGPTで作る『ピクセルキャラ』」
- Instagram投稿 – @mayo___media「韓国で大流行中ドット絵加工をやってみたよ」
- Instagram投稿 – @_______yyychan「韓国で流行ってるらしいChatGPTで作るドット絵」
- Instagram投稿 – @kitto_official「最新トレンド、ChatGPTで作る『ピクセルキャラ』」
- X(旧Twitter)投稿 – @_im31s「韓国で流行中のドット絵!」
- TikTok投稿 – @mayo___media「韓国で大流行中ドット絵加工をやってみたよ」
- Threads投稿 – @uritrip.official「韓国で流行中!ドット絵の作り方」
- isuta.jp「【ChatGPT】次なるトレンドは”ドット絵”のピクセルキャラ」
- Instagram投稿 – @various_accounts「ドット絵アバターかわいすぎる」